その⑤.ホイール交換

さて、ペダルも替わって、いよいよ本格的な見た目のロードバイクになりましたね。遠出なども行い、世界を広げられたのではないでしょうか。そして欲も。「もっといい走りをしたい!」では、足腰を鍛えるために毎日トレーニングを。。。しておいてください。知らんけど^_^

今回は、その自転車の走りを完全に変えてしまうほどの重要アイテム、ホイールの交換について見ていきましょうか。

1.ホイール交換で何が得られる?

軽量化による漕ぎ出しの軽さや、反応の良さ(踏んだ力に対する反応の速さとその大きさ)や巡航速度UP(空気の流れを整えることで、スムーズに進むことができます)が期待できますよ。

 

2.どんなホイールを選んだらいい?

①踏んだらビュンと飛び出すような走り方のしたい人には

リムハイト(タイヤが乗っている円の部分です)の低いアルミホイールがおすすめです。おそらくあなたの自転車に元々付いていたホイールもアルミですが、何が違うのか。まずはアルミの素材。より軽く頑丈なもので作られています。また、それによって実現できるより力を伝えやすい構造も。まあ、

正直仕組みはおいおいで結構です。。。

 

②巡航速度UPをめざす方

リムハイトの高いホイールがおすすめ。リムハイトが高くなると当然重量も増えてしまいますが、空気の悪戯を削減できるという大きなメリットがあるのです。イメージしてください。自転車の前方から風を吹かせた時、パーツとパーツの間に空気が乱流を起こすのが見えますか???起こすんですよお。それを削減してくれるのがリムハイトの高いホイールなんですね。

 

要するに、値段が高くてリムハイトが低ければ、ああ瞬発系なんだな。高ければ、ああ巡航速そうだな。くらいで大丈夫です。ちなみに値段が超高い(25万円くらい)時には、ああどっちもいけるんだな。笑

3.オススメの品

①踏んだらビュンのホイール

❶フルクラム・レーシング0(アルミ)

f:id:Cyclestudent:20210403172754j:image

ハイエンドアルミホイールです。こいつが一番です。踏んだ瞬間「ビュン」です。ビュン。もちろん巡航速度もアップするでしょう。フルクラムというのは、君に前前前回くらいに紹介しましたコンポメーカーのカンパニョーロの子会社なんですね。というのもカンパはホイール作りがすごく得意なのですが、何分シマノには値段も性能もなかなか敵わないと、ただホイールだけは勝てるというのに、シマノを使ってる人はなかなかカンパホイールを使ってくれない。矛盾っぽいから。そこでこのフルクラムを作ったということなんですね。だから性能は間違い無いですよ。ただお値段が約10万円とかなり高いため、ちょっと手が出せない方も多いと思います。そんな方には、2ndグレードのレーシング3もおすすめ。0を若干柔らかくしたタイプで乗り心地としてはこちらの方が勝るのだとか。約5-7万円。

f:id:Cyclestudent:20210403173137j:image

❷カンパニョーロ・シャマルウルトラ

f:id:Cyclestudent:20210403173330j:image

さっきのカンパです。正直、オレシマノだけど気にしねーぜ、ってかた是非使ってください。

内容はフルクラムのレーシング0と同文です。

またレーシング3ポジは、ZONDAです。ZONDAはプロも練習で使ってるみたいですし、安定安定。

f:id:Cyclestudent:20210403173917j:image

②巡航速度UPを狙う

❶フルクラムレーシング4

f:id:Cyclestudent:20210403174258j:image

こいつはオススメですよ。お値段も5万円以下ですし、見た目もいい。反応もまあまあ良いし、リムハイトが高いので乱流も起きにくい!

これに決まり!(カンパではシロッコというシリーズがありますが、4の方がいいので、今回はなし!)ちなみに4は、クワトロと読みますよ。

クワトロとシロッコって。。。イタリア人もZガンダム好きなのかな?

 

❷Prime Black Edition50

f:id:Cyclestudent:20210403174555j:image

ここでついに秘密兵器ですね。きましたね、プライム。まず、こちらお値段10万円きります。しかもただの安物カーボンじゃ無い(Amazonで売ってるやっすいのとちゃうで!)

プロのレースでも使われているものなんです。(現時点では88000円でした)。こちらは海外通販(次々次回くらいに特集します!)限定のアイテムなのですが、空力もよくさらにかなり軽いということで、非常に評判がいいホイールになってます。平地良し、上り良し!おすすめ!!

 

お店によっては、ホイールを色々試させてくれるところもあるみたいなので、そのようなサービスも利用しつつ、自分に合ったホイールをきっと見つけてくださいね。それでは!

以上です!!